菱沼技術士事務所  
 

著作文献の紹介
◆ 著作,講演の紹介
'86/09; 包装工程の品質管理技術 『全数確認技術』、「包装技術」
'88/10; 包装工程の液だれ、泡立ちの挙動解析 『液だれ制御』、「包装技術」
'89/10; 包装工程の粉だち挙動解析 『粉舞制御』、「包装技術」
'90/03; 不具合の解析、改善手法 “発生源解析”、「包装技術」
'90/05; 『粉舞制御』,『液だれ制御』「第14回木下賞」受賞論文、「包装技術」
'91/03;  同上 (英文)PACKAGING JAPAN Vol.12,NO.62
'92/11; 「包装ラインのシステム化推進の一考察」、「包装技術」
'93/03; 「バッチ計量における誤差要因の解析と改善策」、「計量管理」
'94/05; 「包装技術便覧」(改訂版)「包装ライン設計法」[7編13章]執筆担当
'95/02; 包装工程の介添え不要化の研究寄稿、「食品工業」
'96/02; 「食品工業の計量管理の実際」通産省計量研修所 講演
'96/05; 「介添え不要化の研究」講演 総合ニューメディア
'96/07; 「インターパック視察報告」講演 日本包装技術協会 関東支部
'96/09; 「インターパック視察報告」寄稿 日本包装技術協会「包装技術」1997年9月号
'96/10; 「インターパック視察報告」講演 関西生産性本部
'97/01 「パックエクスポ96の視察と世界の包装動向」講演 日本包装技術協会 関東支部
'97/02; 「食品工業の計量管理の課題と評価」寄稿 計量管理協会「計量管理」1997年3月号
'97/06; ユーザーの立場の「包装工程へのコンピュータのうまい導入の仕方と活用」,JPI;第7回包装情報ステーション
'97/07; 「品質」、「コスト」、「稼働率」を基軸にした包装マネージメントの改革,JPCA;21世紀への包装課題フォーラム
'97/08; 「欧米の包装技術の背景と導入の留意」,技術士「包装物流会」;8月度研究会
'98/02; 「最近のアメリカ包装業界の動向」寄稿 日本包装技術協会,「包装技術」1998年2月号
'98/09; 「最近のアメリカ包装業界の動向」講演 日本包装技術協会中部支部
'98/09; 「海外の包装事情」 寄稿 日刊工業新聞 “98東京パック特集”
'98/10; “98東京パックに見る最近の包装動向」講演 日本包装技術協会関西支部
'99/01; 「パックエクスポ98に観るアメリカの包装動向」講演 日本包装技術協会 関東支部
'99/07; 「インターパック視察報告」講演 ?日本包装技術協会 関東支部
'99/09; 「包装工程へのコンピュータのうまい導入の仕方と活用」 講演 日本包装技術協会 関東支部
'99/11; 「プラスチックフイルムのヒートシール技術」講演 (株)情報技術協会
'99/12; 「パックエクスポ98,インターパック99に観る欧米の包装動向」講演 四国生産性本部
'00/03; 「計量管理の経済的効果,-積極的計量管理の勧め-」 講演
通産省工業技術院計量研究所 平成11年度第4回成果発表会 ワークショップ
「アメリカの包装事情」 寄稿 日本包装技術協会「包装技術」2000年3月号
'00/08; 「不景気は本当か? -“不景気をチャンスに経営を立て直す”-」講演
第四銀行 懇談交流会
'00/06; 「最近の欧米の包装動向-包装容器の動向を中心にして-」 寄稿,
食品と容器 2000年6,7月号
'00/09; 「発生源撲滅による包装ラインの高信頼化の実現方策」 講演 日本包装技術協会 関東支部
'00/11; 「多品種生産への対応」 寄稿 日本包装技術協会「包装技術」2000年11月号
'01/02; 「パックエクスポ2000に観るアメリカの包装界の最近の動向」 講演 日本包装技術協会 関東支部
'01/02; 「米国における包装機械の最新情報と将来動向」 講演PCC研究所
'01/02; 「包装は社会の主役に成り得るか?」 講演 ?日本包装技術協会 関東支部
'01/03; 「パックエクスポ2000に観るアメリカの包装動向」 寄稿 日本包装技術協会「包装技術」2001年03月号
'01/10; 「[溶着面温度];“MTMS"によるヒートシール温度管理の適正性の検証」寄稿
日本食品包装研究協会「食包研・会報」No.92
'01/11; 「アメリカ包装界の最近の動向」-急激に進展するPETボトル市場の背景を探る-寄稿 缶詰技術研究会,「食品と包装」Vol.42,No.11
'01/12; 「《Single Serve》が急進するアメリカの包装界」 寄稿
日本包装技術協会「包装技術」2002年01月号
'02/01; 「アメリカ包装界の最近の動向」-テロ事件のアメリカ包装業界への影響- 講演
PCC包装研究所
'02/02; 「プラスチック包装材料のヒートシール管理の革新技術」 講演 技術情報協会
'02/04; 「包装容器・袋の適性シール条件とシール不良の解決技術」講演 サイエンスフォーラム
'02/07; 「プラスチック包装材料のヒートシール管理の革新技術」 講演 技術情報協会
'02/09; 「WORLDPAK 2002に観る最近の世界の包装界の動向」 寄稿
缶詰技術研究会,「食品と包装」Vol.43,No.11,12
'02/11; 「レトルト包装における“MTMS”によるヒートシール管理」 寄稿
「ジャパンフードサイエンス」2002年11月号
'02/12; 「パックエクスポ2002に観るアメリカの包装動向」 寄稿
日本包装技術協会「包装技術」2002年12月号
'03/01; 「HACCP対応のヒートシール管理の最新技術」 講演
日本包装技術協会 関東支部
'03/01; 「パックエクスポ2002に観るアメリカの包装動向」 講演 日本包装技術協会 関東支部
'03/01; 「包装容器・袋の適性シール条件とシール不良の解決技術」-
『包装のリスク対策と品質保証』 共著 サイエンスフォーラム
'03/03; 「儲かる計量管理の具体的展開」 講演 川崎市計量管理協会 研究会
'03/04; 「アメリカ式認識を是として観た日本の包装界」 講演 技術士包装物流会 研究会
'02/11
  |
'03/10;
月間 「PACK PIA」『温故知新』20世紀の包装技術の改善活用 寄稿;連載
【 1】「溶着面温度」の直接測定ができるとヒートシール管理はどのように変わるか?
【 2】[溶着面温度測定法]:“MTMS”によるレトルト包装のヒートシール検証
【 3】包装工程で最も重要な計量・充填技法が何故論じられないのか?
【 4】日本にも“e"マークがやってくる!
【 5】自動化を見直してみよう
【 6】顧客に満足の得られる『品質管理は?』
【 7】“不具合”の合理的解析法、“複合起因解析”
【 8】“不具合”の発生を未然防止する包装工程の設計管理
【 9】充填工程の「粉舞」、「液だれ」の制御(1) 「粉だち」、「液だれ」の発生メカニズムの解析
【10】充填工程の「粉舞」、「液だれ」の制御(2) 『粉舞制御』の実際
【11】充填工程の「粉舞」、「液だれ」の制御(3)『液だれ制御』の実際
【12】「原理」、「原則」をどう展開するか?
'03/09; 「溶着面温度測定法の開発とヒートシール管理の定量化」
木下賞受賞報告論文 寄稿 日本包装技術協会「包装技術」2003年09月号
'03/10; 「ヒートシール技術の実際と不具合対策」-
『コンバーティング技術の実際、最適化と不良対策』 共著 技術情報協会
'03/11; 溶着面温度測定法;“MTMS”の開発」木下賞受賞記念講演会;講演
主催「技術士包装物流会」
'04/02; 「プレパックと計量」第2回計量士全国大会 講演(東京)
'04/02; 「溶着面温度測定法;“MTMS”」第37回食品包装シンポジューム
「食品産業のリスクコミュニケーションを考える」(東京)
'04/04; ヒートシールのトラブル・問題点の対応 技術情報協会講演(3回目)
'04/06; 「IQマークがやってくる」JPI研究会(関東支部)講演
'04/06; シーリング技術によるレトルト食品の劣化対策 フードケミカル6月号寄稿
'04/07; ヒートシールの信頼性の改革 第34回信頼性/保全性シンポジューム 発表
'04/08; 「ヒートシールの極意」(パートⅡ)JPI研究会(関東支部)講演
'04/08; ヒートシールのトラブル・問題点の対応 技術情報協会講演(4回目)
'04/11; Advanced Heat-Seal Temperature Measurement, PACK EXPO 2004, Conference
(シカゴ)で講演
'05/02; 従来のヒートシール管理で何故“不具合”製品が出来るのか?
技術情報協会講演(5回目)
'05/04; 「アメリカ包装界のRFIDの導入取り組みと動向」:「包装技術」4月号寄稿
'05/04; 「アメリカ(ヨーロッパ)包装界のRFIDの導入取り組みと動向」:
JPI;6月号度研究会 講演
'05/06; 「ヒートシール技法の抜本改革と新技術開発」:日本技術士会平成17年度業績発表大会
講演
'05/07; 「interpack2005に観る 新規コンセプトと包装躍進国の動向」:
JPI中部支部;7月号度研究会 講演
'05/07; 「interpack2005に観る 新規コンセプトと包装躍進国の動向」:
「包装技術」7月号 投稿
'05/07; ヒートシール管理における“不具合”製品の徹底解析とその対策
技術情報協会講演(6回目)
'05/08; 「ヒートシールの極意」(パートIII)JPI研究会(関東支部)講演
'05/10; ヒートシール技法におけるトラブル・問題点とその改善策
技術情報協会講演(7回目)
'06/04; 「ヒートシールの最新の理論と技術」技術情報協会講演(8回目)
◆ 日本包装学会,学会関係発表論文
【日本包装学会年次大会の発表】
''93/06; 「包装工程の介添え不要化の研究」第1報 / 第2回年次大会
'94/06; 「包装工程の介添え不要化の研究」第2報 / 第3回年次大会
'95/06; 「包装工程の介添え不要化の研究」第3報 / 第4回年次大会
'96/07; 「包装工程の介添え不要化の研究」第4報 / 第5回年次大会
'97/06; 「包装工程の介添え不要化の研究」第5報 / 第6回年次大会
'98/06; 「工程マネージメントの定量化と実際」第1報 / 第7回年次大会
'98/06; 「工程マネージメントの定量化と実際」第2報 / 第7回年次大会
'99/06; 「ヒートシール条件の設定方法の革新」(第1報) / 第8回年次大会
'00/01; 「ユーザー/消費者の品質ニーズに応える包装システムの構築」
第21回日本包装学会シンポジウム;「包装の信頼性向上に関する理論と実際」
'00/06; 「“MTMS"によるヒートシール管理の評価と定量化」(第2報) / 第9回年次大会
''01/06; 「“MTMS"によるヒートシール管理の評価と定量化」(第3報) / 第10回年次大会
 -ヒートシール温度管理の適性性の検証-
''02/06; 「“MTMS"によるヒートシール管理の評価と定量化」(第4報) / 第11回年次大会
 -レトルト包装のHACCP保証への適用展開-
'02/06; 「計量・充填の「不確かさ」要素の摘出と制御の研究 」 /  第11回年次大会
'02/06; Newly Technology Development for Reform of Heat Seal Management
WorldPak 2002 (シカゴ)
''03/06; 「“MTMS"によるヒートシール管理の評価と定量化」(第5報) / 第12回年次大会
-ヒートシール操作のダイナミックス-
'03/06; 「“MTMS"によるヒートシール管理の評価と定量化」(第6報) / 第12回年次大会
 -「角度法」による実際的なヒートシール強さの適用-
'03/06; “剥離エネルギー”比較によるヒートシール条件の最適化の一考察(共同研究)
 /  第12回年次大会
'04/06; 「“MTMS"によるヒートシール管理の評価と定量化」(第7報) 第13回年次大会
―溶着面温度を指標にしたイージーピールシール制御の定量化―
'04/06; 「“MTMS"によるヒートシール管理の評価と定量化」(第8報) 第13回年次大会
―溶着面の厚さとヒートシール強さの関係の定量化―
'05/07; 「“MTMS"によるヒートシール管理の評価と定量化」(第9報) 第14回年次大会
―どうして従来法では破袋の発生を防御できないのか?―
'05/07; 「“MTMS"によるヒートシール管理の評価と定量化」(第10報) 第14回年次大会
―溶着面温度測定法を適用した(新規な)ヒートシールの検査/解析法―
'05/07; 「印刷インキ供給のデジタル制御化の研究」 第14回年次大会
'06/07; 「溶着面の発泡を制御して、ヒートシール面の美観と溶着性能を維持する検討」
第15回年次大会
'06/07; 「包装現場のヒートシールのリスク診断と最適条件の設定法の検討」
第15回年次大会
【学会誌投稿論文】
(1)
2002年6月
Worldpak2002, Improving the Quality of the Life through Packaging Innovation, p.962-971
Newly Technical Development for Reform of Heat Seal Management
(2) 2005年3月 日本包装学会誌Vol.14,No.2 p.119-130
「ヒートシールの数量化管理の研究」
[第1報]:溶着面温度測定法[“MTMS”]の開発
(3) 2005年5月 日本包装学会誌Vol.14,No.3 p.171-179
「ヒートシールの数量化管理の研究」
[第2報]:包装材料毎の溶着温度の確定法の開発
(4) 2005年7月 日本包装学会誌 Vol.14,No.4 p.233-247
「ヒートシールの数量化管理の研究」
[第3報]:溶着面温度測定法による従来の管理指標の検証
(5) 2005年12月 日本包装学会誌 Vol.14,No.6 p.401-409
ヒートシールの剥がれシールと破れシールの識別法の開発
(6) 2006年2月 日本包装学会誌 Vol.15,No.1 p.29-38
溶着層の厚さのヒートシール強さへの関与の定量的検証
(7) 2006年4月 日本接着学会誌 Vol.42,No.4  p.19-24
熱溶着(ヒートシール)の溶着面における剥離エネルギーの計測と評価法の提案
(8) 2004年11月 The Conference in PACK EXPO international 2004,
Flexible Packaging Section; W2
Advanced Heat Seal Temperature measurement
(9) 2006年6月 日本包装学会誌 Vol.15,No.3 p.**
レトルト包装のヒートシールのHACCP保証方法の検討
(10) 2006年6月 日本包装学会誌 (投稿済み)
簡易剥離(イージーピール)制御の定量的評価法の検討
(11) 2006年3月 日本包装学会誌 (投稿済み)
ヒートシールの溶着面温度応答のシミュレーション法の検討
  [TOP▲]